自罰的備忘録

頑張ってる自分に酔いたいけどストイックには頑張りたくない半端サイクリストの備忘録です。戒めも兼ねてます。

Canyon Exceed CF6がおうちにきました。MTBを選ぶまでとか初レースとか。

これでひと段落するんじゃないかな?まだ試したいことたっくさんあるんですけど、遠征費とか遠征費とか遠征費とかが嵩んでいるのでお金ないんですよね。

 

さて、表題の通りなんか自転車増えました。MTBです。

 

普段の2倍くらいになったので久しぶりのもくじ。

 

経緯とかなにやら

 

実は2年前くらいからですかね。ぼくが自転車に引き摺り込んだ友達が、すごい勢いでロード→MTB→CXって増車していったのを見ていた中で、ぼくもオフロードもやってみたいなってずっと思って色々調べてたんですよね。

 

その友人に連れられてban.KとかニセコヒラフのMTBコースに行ったりして、MTBレンタルして乗ってみたりしてました。(ban.Kの時はヨツバサイクルいう小さめのリジット・ニセコの時はSPECIALIZEDのCamberいうフルサスだった気がします。どっちもサドル高が低くペダリングが大変だった記憶)

 

フロートレイルでは小学生の子に煽られたので永遠にパンプトラックにいました。

ロックアウトわからなくて登りで死んでた



林道みたいなのを走るのは楽しかったんですけど、フロートレイル?いう掘られてぱんぱんに固められてるくねくねしたコースを下るやつはほんとに怖くてダメでした。曲がれへん。

 

候補と決定まで

 

そんな感じの経験を経てまずは情報集め!ってところから始めましたが、MTBはおんなじ自転車とはいえ別の乗り物って感じ。フレームもタイヤもコンポもなーんもわからん。っていう状況からのスタート。

 

ロードに関してはなんやかんやでネットに情報が(真偽の程は怪しいですが)転がっているのに対し、MTBに関する情報は絶対数が少ない…

 

まあ先立つものとかの関係で自ずと候補はごりごりと削られて行きましたが。

 

MTBってXCとかDHとかAMとかよくわかってないですけど色々あるんで、何をしたいのかで選ぶものが変わるみたいです。

 

これまでロードに乗って、CXも初めてわかってきましたが、くだりを楽しむ・攻めるっていう感覚は僕にはないみたいなので(とにかく怖いしなんならストレスですらある)必然的にXCって感じになりました。

 

さてXCバイクにするぞ!とはなりましたが、フルサス/ハードテイルどっちにしましょう問題。

 

せっかくMTBに乗るので、フルサスに乗ってロードやCXとは違う方向に振り切りたい気持ちもありましたが、値段が全然違うのと、リアサスやらリンク?やらの維持費がえぐいらしく大人しくHTを選ぶことに。

 

仮にXCレース出るにしてもフルサス前提みたいな難しすぎるコースのものに出ることはないでしょうし…(そもそもフルサスの性能発揮できそうなコース、怖すぎて大体歩いてそう)

 

あとは予算の範囲で色とパーツ構成のいいブランドを探して選ぶだけ!

 

目に留まったのは…

 

KTM SCARP GLORIOUS

色がどっストライク。SIDのロゴもかっこいい…

②SPECIALIZED EPIC HT

これは過去カラーですきだったやつ。クランクのロゴが推しポイント。

③BMC Twostroke

シンプルですき。あとワールドカップとかでよく見る(ブランドの)イメージ。

ORBEA ALMA M30

ミントグリーンだいすきおじさん。MY23はカラー変わっちゃったみたい。

⑤Canyon Exceed CF6(7)

無骨。

 

この辺りでした。

①は国内に代理店がなく終了。値段もパーツ構成もいい感じでしたが(フレームの評価はしらん)なにより色がよかったんですよね。MY22は変わってたので結局みたいなとこありますけど。あれこれフルサスじゃない?

 

②はなんで候補から消えたんですかね。忘れました。

MY23の色も青系ではないとはいえ落ち着いた無骨な感じで悪くなかったですし、パーツもそんなにそんなにって感じ。乗っている人も周りにいる気がしますし悪いとこはあんまり見当たらなかった気がします。某店に在庫もあって納期も問題なかった。

なんでだ?多分18とか19あたりのモデルの白に青っぽいロゴのやつがすごく好きだったから相対的に選びにくかったのかも。

 

③は検討始めてから決定までに為替とかの影響で4万円くらいの値上がり。

色はシンプルに真っ黒に白ロゴで特徴ないもののそれがいいですよね。

オフロード車はなんとなく落ち着いたor無骨なものがいいなあという気持ちがあります。

パーツは値段比で少し物足りない気はしますが、まあ…みたいな感じ。どうせいずれちまちま変えるし。モデル名かっこいいですよね。富豪だったらフルサスモデルのFourstroke買ってた気がする。フレームの造形だと一番好き。

お値段と納期(来春)で断念。宝くじ必要あり。

 

④は最後の最後まで悩んだやつ。

MY23はミントグリーンではないものの、今まで持ったことない感じの色でオフロード車の好みとしては範囲内。

サスがSIDなのが個人的ツボ。サスのモデル差わかるんですか?って話ですがSIDのデカールかっこいいからさ…他のパーツもきちんと要所押さえてる印象。モデル名もすき。厨二こころをくすぐる。MY22はすでに在庫なく、MY23は注文可能なものの値段が未定という要素が怖すぎて断念。

 

⑤選ばれたやつ。

値段安め。パーツしっかりめ。ホイール軽め。色は無骨オブ無骨って感じ。

ロードとかシクロもCanyon考えたことはあったものの、なんとなく選ばれることのなかったブランド。ぶっちゃけ特別気に入ったところはなかった(個人的にはコンポはスラムが良かったしサスはロックショックスのモデルにしたかった。見た目で。)けどスペック面では気になるところも少なかったのが良かった。そして一番大きな決め手は納期。在庫あるので注文時の予定納期は約一月後。乗れるんなら今年の夏にも乗ってみたいのでこれはかなり強かった。

いろんな懸念あったけどそれを気にしなくなるくらいには待ちたくなかったので。

注文と到着まで。

 

さーて、決めたので注文します。しました。

 

7月初めに注文して、注文受付時には配達予定は8月20日頃とのメールが来ました。

 

数日経ったあとですが、1通のメールが。

 

なんか1か月くらい早くなったが???

意味わからん。キャンセルでも出たんでしょうか?

 

早く乗れるならありがたいからまあいいか(

 

函館記念見に連休は函館旅行してきて、帰ってきたらでけえ箱が来てました。

これは函館記念を制したハヤヤッコ。かわいい。

でかい。

写真撮るのわすれましたが、結構しっかりした梱包されていた気がします。もう忘れましたが梱包の手厚いとことそうじゃないとこの差が激しかった気もしないでもないでもないです。定かではないですが。

 

ちなみに今回はSplititという分割払いの方式で購入しました。今使っているスマホのPixel6を購入する際に利用した、手数料無料で便利な分割払いです。

 

Pixel6購入の際は無事に購入できたのですが、今回はまず三井住友カードがオーソリではじいてきたのでカード会社に連絡しようとしたら予約せいといわれたので予約。

予約した次の日になぜかSplititからオーソリ通りましたとの連絡。

 

まあ通ったならいいか。と思いましたが、8月入った後に8月分の支払いのオーソリが弾かれて、残り5回分の引き落としがカードに一括で来てました。一括で払える額だったので助かりましたが、なんやねんこれとなりました。こわい。Splititご利用の際はお気を付けください。

(どうやらSplititでの決済ではまれによくある様子。なにやら二重で枠を確保してくるみたいな記述見ましたが、二重で枠とられても限度額には届かないので謎です。二重で確保する動きが不正利用とみなされて弾かれたんでしょうか。謎です。)

 

パーツスペックとかお写真とか。

 

さて開封後写真祭りです。

前。

うしろ。

なんやかんやで初めて使うSelle italia

サドルはなんか座面がゴムっぽい質感のSelle italiaでした。

ちょっとクッション薄くて振動が来ると痛い。でもなんとなく好き。

 

にゅうめん。

ハンドル・ステム・シートポストの棒ものパーツはNEWMEN

Intermarché - Wanty - Gobert Matériauxがホイール採用してますよね。

白いブランドロゴがド派手で好きです。

パーツブランドとしての評価は何も知りませんがロゴ好きなのでしばらくはそのまま使うつもりです。多分。

ていうか、ワンティゴベール・マテリオってWT昇格してたんですね。これ数か月前にもTwitterでいった気がしますが、コンチネンタルチームだった印象が強すぎてすぐに忘れる。

あとジャージ前面にめっちゃ複数スポンサー名入っているのがなんかWT感ない要因な気がする。

 

個別の写真はないのですが、メインコンポはShimano M7000系SLX。

ホイールはDT Swiss のXR1700です。

 

ぶっちゃけ良し悪しはわかりませんが、グレード的にはXTR⇒Deore XT⇒SLXだったと思うので(よく調べてないです。知りません。)ロードに当てはめると105ってことでしょうか。105載ってるのとりあえず買えって言われて育ったタイプのロード乗りだったので、まあこれでいいのかなみたいな感じ。ダメだと感じたら変えます。

 

ホイールはより一層わかりませんが、アルミで公称重量1700gアンダーなのでまあまあ軽い気がします。他と比較してないので知りませんがDT Swissのホイールの見た目嫌いじゃないので当分使いそう。これよりスペック求めるとそれなりにまあまあの出費を強いられそうですし…

 

 

思ってたよりごつい。

ペダルはCandy1にしました。これを機にTCXくんもTIME ATAC6からCandy3に変更。

福島空港CXでペダルに雪が詰まってステップインできなかったのですこしでも泥捌けのいいものを選択したつもりですが、福島のあれは僕がキャンバー全降車とかしたせいで、靴裏側にそもそも泥がついてたからでペダル側だけの問題ではないのではという気がしないでもないです。当時は確認しなかったので真相は闇の中ですが。

↓過去記事のサムネがその大惨事です。

 

bibouroku-cycle.hatenablog.com

 

ステップインの感覚がTIMEとまったく違うので慣れるまでかかりそうです。

 

 

すこしずつ乗ってみました。

 

さて納車されてから何回か乗ってみました。

げきつよライダー君に殺された図。いつもお世話になっております。

近場のスキー場に設定されているコース。この日は記録的な暑さで蒸し焼きにされました。

MTB難しいです。路面があれてたり木の根があったり狭く深く掘られていたりするとマジで怖いし、斜度がきつい登りはトラクション掛けるのも難しいし、ひっくりかえりそうにもなってパワーを思うようにかけるのも難しいです。

 

あと虫刺され対策しないとマジで死にます。かゆすぎて数日ロクに眠れませんでした。

 

最高の夏2022始まったな。

今の居住地周辺はこんな感じの未舗装路がたっぷりでいい感じ。

関東だと走る場所探すのも大変だと聞きますがどうなんでしょうね。

 

車体についてはよくわかりませんが、リアTAの受け部分がなんかおかしいというか精度が微妙な気がします。普通の感じでホイールをセットしてTAを締めようとするとねじ込みがスムーズじゃないです。

お世話になっているショップの店員さんがキャンヨンは値段相応っていってましたが、なるほどこういう部分かな?

 

じつはWilierでもリアQRの締め込みをする際に、ホイールにバイクの重み+αで何か重みをかけないとうまく固定しきれないという事象があったのでこんなもんかなとも。

 

乗ってる感じは不満ないです。適当にセッティングしたせいかかなり前荷重な気がして、下りの時に結構大げさに後ろに体重持ってこないと前転しそうな気がします。これがセッティングの問題なのか体の置き方の問題なのかわかりませんけど。

一方で、登りはめちゃシャキシャキ登ってくれる感じがします。HTの比較対象ないのであくまで主観というかなんというかなあれです。

 

硬いとかはようわからん。あとフォークがプッシュトゥアンロック(ググっと押し込むとフォークのサスが機能する・もう一つの小さいレバーをチョンっと触るとロックがかかる)の仕様でしたが、その逆のプッシュトゥロックに変えたいなと思いました。ロックは基本使わないならそのほうがいいよね?

 

タイヤTLR化すると全然違うらしいのでやってみたいです。ロードは正直CLに戻したいですが、全然違うとまで言われると…ね…

 

多分MaxxisのRecon RACEにする気がする。宗教上の理由でVittoria使えないから。

 

鶴居フォレストカップにも無理やり参加しました。

 

勢いのまま現居住地のあたりで行われたイベントにも出走してきました。

夏季休暇もらって、関東に帰省して、最後の日は好きなトラックメイカーさんとDJさんが出演するクラブのアニバーサリーパーティーに参加し、徹夜からそのままHNDKUHの航空機に乗り、着陸からそのまま会場入り。受付・試走時間ぶっちぎりでの参加でしたので本当にボロボロでした。パーティーは最高でした。場所柄結構な人数がフロアでうつむいてTwitterしてたのほんま面白かったし酒!って感じじゃなくて助かった。

運営の皆様には本当に申し訳ありませんでした。(エントリー前に連絡だけはさせてもらいました)

 

これは下りでビビり散らしてひきつった笑みしか出なかったぼくです。

パッと見強そうじゃないですか?激よわくてド下手なんですけども。

何も考えなくてもパワーかけられるところだけイキリ散らすぼく。

どっろどろ

参加賞でもらいました。

レース展開ですか?最初の舗装路の登りまではイキリ散らしましたが未舗装路になった瞬間にパワーの掛け方もわからんし下り怖いし、下りの勢い利用しないと登れない激登りでビビって押し登りしたり、なんてことない?登りの折り返しでフロント浮かして足着いたりして散々でした。コーナーでも大減速して死にました。下手すぎる。

舗装路の登りでしばらくの間は前がちらちら見えてたのが休めなくてしんどかった。確実に差は詰めてたし…(なお未舗装路と下りで完全に離されるのを繰り返す)

 

パワーを掛けるにもテクニックというか工夫がいるし、足をつかないためには登りもしっかり考えてラインどりしたり体重の掛け方変えなきゃいけないんだなあと思いました。

 

あとペダルキャッチミスりまくりました。普段乗ってるときは割とTIME比でスムーズだったので油断してましたが、全然ダメなんでした。

 

あと路面悪いところで毎回安全に安全に走るのやめたい。ほぼ停止してるぞ。

せっかく初めてで思いっきりコケてもいい訳できるし(?)そういう路面でのグリップの限界値の感覚を知りたかったな…とか。汚れるのいやだったんだよね…(

 

さてこんな感じで後悔反省たっぷりなイベントでした。みなさんスケジュールは余裕をもって参加しましょう。試走は絶対しましょう。まあ試走してたらむしろビビる度が増えてた気がしないでもないですけど…

 

この場を借りて…札幌からふらっと寄ってくれたスーパー雨男さん、レースのお写真ありがとうございました!毎回ほんとにありがたくお写真見てニヤニヤしてます。

 

次はドウクロなくなっちゃったのでサンライバのMTBレースに参加させてもらうことにしました。

どんなコースかわかりませんけど、怪我なく楽しく、自分の閾値ちょい超えくらいのライン選択でコーナー曲がって、少しずつコーナーの技術上げていきたいです。

まだロードシーズンも終わってないですけど心はもうMTB/CXに飛んでます。CXは特に今年昇格したいので。まだ今年ほぼ乗ってませんが。

サンライバ終わったら乗り降りの復習と8の字します。します。しますよ。しますってば。(したくない)

 

以上です。サンライバ後にも更新できたらいいな。